3197すかいらーくの株主優待はいつ届く?期限や内容と配当金は?
公開日:
:
最終更新日:2018/03/19
株主優待・配当金
すかいらーく(3197)の株主になり、株主優待券&中間配当をゲットしました。
「株主優待はいつごろ届くのか?」「優待券の使用期限やもらえる配当金」について書き記します。
すかいらーくと言えば気になるのが、優待拡充とベインキャピタルの話。
このあたりをふわっとしか理解していなかった株初心者の私が、優待欲しさに勢いだけで高値でつかんだ、すかいらーく株について一挙大公開です!!
すかいらーく(3197)の優待到着!株主優待の内容と使用期限は?
株式会社すかいらーく(証券コード:3197)より、「株式関係書類」が届きました。
封書の中身はというと・・・

株主通信をはじめ、株主優待券や中間配当のお知らせが入っていました。
個人投資家さんたちの株ブログを見ていると、
9月16日からの3連休の間に
「すかいらーくの株主優待券到着!」と
続々と株主優待をアップされていました。
それを見ながら「うちにはいつ届くんだよ~!」
「優待はよ!」と小さなサークルを作りぐるぐる回る私(笑)
そんな私に封書が到着したのは、9月19日(火)でした。
株主通信によると、すかいらーくの株主数252,040名なんだとか。
25万人!?
それだけの人口がいたらなかなかの規模の町ができますよね。
これだけ株主が多かったら、
書類の到着時期が株主によって多少ずれるのも納得です。
そして、待ちに待っていたのはこれです。

バーン!
よっ!鳥さん!待ってました!!

すかいらーくグループで使える株主優待券
500円券がいちま~い、にま~い
ムフッ
ムフフッ
ムフフフッ・・・
懐具合の限界まで挑んだ結果、
私の場合300株保有で株主優待券18枚ゲットです。
ちなみに、すかいらーくの株主優待券は、
6月と12月でもらえる金額が違います。
- 100株~ 3,000円(6月)/3,000円(12月)
- 300株~ 9,000円(6月)/11,000円(12月)
- 500株~ 15,000円(6月)/18,000円(12月)
- 1000株~ 33,000円(6月)/36,000円(12月)
今まではテレビで桐谷さんが
株主優待券を消費する様子を見て楽しんでいるだけでしたが、
9,000円分の飲食が実質タダになる
魔法のような株主優待券を手に入れたら、
なんだか世界が変わった気分です。
もうこれだけで天にも昇る気分と言いますか・・・。

すかいらーくの株主優待券が使えるお店はいろいろあります。
近所にあれば、こじゃれた感じの「むさしの森珈琲」でお茶したり、
横浜にオープンしたというハワイアンな雰囲気の「La Ohana」で、
リゾート気分に浸りたいのですが・・・
地方住みの私の場合は、
主に「ガスト」&「とんから亭」で利用し、
「トマト&オニオン」や「しゃぶ葉」にも
行けたら行きたいなと思っています。
ちなみに今回到着した株主優待券ですが、
有効期限は2018年9月30日までです。
到着から約1年間の使用期限ということですね。
すかいらーくの中間配当ゲット!配当金はいくら?いつもらえる?
すかいらーくと言えば、太っ腹な株主優待に目が行きがちですが、配当金もガッツリもらえます。
6月末の権利取りをしたすかいらーくですが、
株式関係書類一式に配当金計算書が入っていました。
一株当たり中間配当金は16円で、
支払い確定日は9月19日でした。
配当金の受け取り方法を「株式数比例配分方式」にしている私は、
証券会社(私の場合は松井証券)の口座を確認すると
確かに配当金が入金されていました。
実際に入金されるお金は、配当金額から税金20%ちょいが引かれていました。
すかいらーくは6月末に中間配当、12月末に期末配当金が出ますが、
12月の期末配当金は一株あたり24円が予定されています。
私は株主優待が続く限り、
すかいらーく株を継続保有していくつもりなので、
12月末の株主優待&配当金も楽しみにしています!!
【追記】
すかいらーくの中間配当金が「みなし配当」だったため、
確定申告がちょっと大変でした。
確定申告の記事も合わせてご覧ください。
すかいらーくの「みなし配当」に困惑!確定申告で配当所得や株の譲渡益を申告した話
すかいらーくの優待拡充とベインキャピタルと高値掴みの私と。
すかいらーくの株は、株投資の雑誌や個人投資家のブログでも、
優待利回りや配当利回りがいいと人気があり、
よく話題になっています。
私はゴールデンウィークに株取引を始めたので、
6月(&12月)優待のすかいらーくは早速狙ってみたい株でした。
特に株主優待については、
6月より優待額が3倍に拡充されたので、
お得な雰囲気が。
さらに初めて購入した株の雑誌ダイヤモンド・ザイでも、
「業績好調!2年連続増配!」
と書いてあったので、
今やらないでいつやるの?
という気分になり、
5月の終わりに1730円台で300株購入しました。
ちなみにダイヤモンド・ザイは
かなり愛読しています。
特に、「理論株価」を参考にしてお宝株を日々発掘しています。
5月にすかいらーくの株価は1800円まで行ったので、
ちょっとした押し目買いができたと思っていたのですが、
その後、筆頭株主ベインキャピタルの海外機関投資家向けの売却により、
6月に株価が暴落し、権利確定日前でも1600円台半ばと、
私の買値からしたらかなりの含み損がでました。
その後、じわじわと株価が回復し、
8月には1720円まであと一息というところで、
またまた100円近く株価を下げました。
その後、9月に入り地政学リスクが増したことで、
特に9月5日にいろんな株が暴落し、
欲しかった株もバーゲンセール状態になっていました。
そんな時に限って資金に余裕のない私は、
ただ指をくわえて見ていただけでしたが、
すかいらーくの株も9月6日にはついに1600円を割り込み、
1500円台に。
これだけ安い時期にすかいらーく株を200株ほど買い増しできたら、
平均取得単価を下げることもできるし、
株価が上がってきたら200株売ってもいいな~
と妄想は尽きることがありませんが、
資金が尽きているので手も足も出ず・・・。
買値ブラス手数料で撤退し、
また株価が下がったタイミングで買い戻すしかありませんね。
でも、株価が上がってしまったら、
それはそれでもう買い戻せない気もするし、
悶々とホールドするしかない私なのでした。
そんな私でも、
この札束ならぬ優待束を見れば笑顔になれます。
(単純)

【追記】
すかいらーくの期末(12月)優待がようやく到着しました!
すかいらーくの株主優待到着日は3月19日!期末と中間の優待と配当の違いは?
【関連記事】
・すかいらーくの株主優待利用で「とんから亭」に行ってみた
・すかいらーくの優待で「ガスト」のチーズインハンバーグが王道!?
・ガストのモーニングとキッズプレート&ラッキーセットで散財を防ぐ!
・ガストの日替わりランチとキッズプレートのスクラッチでアイテムゲット!
まとめ
- すかいらーく(3197)の株主優待券(6月末権利確定分)は2017年9月19日前後に到着。
- すかいらーくの株主優待の内容は、すかいらーくグループで利用できる500円の食事券。
- 株主優待券は保有株式数によって異なり、100株、300株、500株、1,000株と株数が増えるごとにたくさんもらえる。
- 株主優待券の有効期限は2018年9月30日までと到着してから約1年間使える。
- すかいらーくの配当金は、中間配当が16円で、期末配当は24円の予定。
- 優待拡充により、個人投資家に大人気のすかいらーく株だが、ベインキャピタルによる大量売り出しによって、株価が上がると下がるというお約束パターンあり。
- 高値で掴んだ私でも、到着した優待券束を見たら笑顔でホールドできそう。
関連記事
-
-
3197すかいらーくグループのガストの株主優待とアプリクーポンでプチ贅沢!?
3197すかいらーくグループのガストの店舗で「株主優待券」と「アプリのクーポン」を駆使して、プチ贅沢
-
-
すかいらーくのみなし配当に困惑!確定申告を修正して訂正申告した話
確定申告終了後、すかいらーく(3197)のみなし配当に気づき、確定申告の期限内に修正した内容で再度、
-
-
すかいらーくの株主優待利用でガストモーニング!100円キッズプレートはアプリのスペシャルクーポンで!
すかいらーく(3197)の株主優待券を利用してガストのモーニングに行きました。スマホアプリのスペシャ
-
-
ハニーズパトロールで戦利品!株主優待利用はセールがさらにお得!
ハニーズの株主優待券を利用してセールの時期にゲットした戦利品を紹介しています。 ハニーズパトロ
-
-
3140イデアインターナショナル株主優待カタログ到着!イデア限定品や定番商品が熱い!
6月に株主優待の権利取りをしたイデアインターナショナル(3140)の株主優待カタログが到着しました。
-
-
7818トランザクションの株主優待はいつ届く?配当金や選べる雑貨の内容は?
トランザクション(7818)の株主優待はいつ届くのか、配当金はいつもらえるのか、また株主優待で選べる
-
-
すかいらーくの株主優待でガストの日替わりランチ!キッズのまぐろごはんプレート豪華すぎ!
すかいらーくの株主優待券を利用してガストの日替わりランチを食べてきました。子供はランチメニューではな
-
-
2792ハニーズの株主優待券はいつ到着する?使い方や配当金は?
ハニーズホールディングス(2792)の株主になり、株主優待券&配当金をゲットしました。 「株主
-
-
イデアインターナショナルの株主優待でリレントの黒石鹸!使用感や使い道は?
イデアインターナショナル(3140)の株主優待カタログ(2017年)より、リレントの黒石鹸waを選び
-
-
夢展望の株主優待カタログの内容は?株式分割前に買ったけど株価は今後どうなる?
夢展望(3185)の株主優待カタログ(第21期中間)の内容について画像とともにカテゴリーごとにまとめ