【ポケモンGO】10kmたまごで孵化する最強ポケモンはカビゴンとラプラス!
公開日:
:
最終更新日:2016/08/29
エンタメ
10キロたまごから孵化するポケモンは、野生でなかなか出会えないレア度が高くジム戦で使える強いキャラクターが多いです。
16種類の10kmタマゴリスト一覧と、実際に誕生したポケモン、野生との個体値の比較と10kmタマゴを孵化させるタイミングについてまとめました。
10kmたまごから誕生するレアポケモン一覧
ポケストップで入手できるたまごですが、2kmタマゴや5kmタマゴに比べ10kmタマゴの出る割合は低いです。さらに孵化させるために必要な歩行距離も長く、ポケモントレーナーの日頃の運動不足を解消してくれているのが、このたまごですね。
これだけ体力と時間を使ったんだから、「さぁ出てこい、レアポケモンよ!!」と思うのは誰もが一緒です。
- カビゴン
- ラプラス
この2つは間違いなく大当たりです!
野生で遭遇する可能性が最も低いとランク付けされていて、CPが高く強いポケモンです。
そういえば、カビゴン・カイリュー・シャワーズが君臨しているジムをよく見かけますね!
ラプラスは、カイリューとの戦いに適した強いポケモンです。
- ラッキー
タマゴからラッキーが生まれたら、本当にラッキーですね!
- プテラ
カビゴンやラプラスほどの強さはありませんが、それでも強いので、当たりですね!
- エビクラー
- エレブー
- オムナイト
- カブト
- サワムラー
- ブーバー
- ルージュラ
野生では出る場所が限られていて、レア度高めなポケモンです。
そこそこ強いし、初めてゲットしたらうれしいポケモンですね。
- ミニリュウ
- イーブイ
2匹とも野生でもよく出現しますが、ミニリュウは最終進化形がジムバトルでもお馴染みの強力なカイリューへと進化させることができます。
イーブイも、シャワーズ、サンダース、ブースターと強いポケモンに進化させることができます。
イーブイの進化先を選ぶ裏技とは?
イーブイを実際に進化させてみた!進化先の個体値や技構成は?
進化させるために数を集める必要があるため、これもアタリです。
タマゴを孵化させると、進化に必要なアメが大量に手に入るのもうれしいですね。
- イワーク
- ストライク
- カイロス
イワークは、レア度は高めですが、ジムバトルでの活躍はあまり期待できないようです・・・。
ストライクやカイロスは、野生でも時々遭遇します。
10キロたまごから孵化する他の強くてレア度の高いポケモンと比較すると、どうしてもハズレ感があり、これらが誕生すると、ガッカリしてしまいますね。
ポケモンGOで実際に孵化した10キロたまご産ポケモンとは?
- イーブイ CP110 HP31 重さ7.52kg 高さ0.32m
- カイロス CP218 HP36 重さ60.85kg 高さ1.5m (Lv8)
- カビゴン CP681 HP125 重さ499.73kg(XL) 高さ2.26m (Lv11)
- エレブー CP649 HP63 重さ29.63kg 高さ1.22m (Lv15)
- ブーバー CP947 HP73 重さ43.08kg 高さ1.34m (Lv18)
数あるレアポケモンの中から、イーブイとカイロスが誕生するなんて、引きが弱くないか?と思っていたら、カビゴンが誕生したので感動しています!
カビゴンは、他のポケモンよりCPが格段に高いですね!!
エレブー誕生と共に、エレブーのアメを28個入手しましたが、上限まで強化させても余るぐらい大量ですね!
そして、トレーナーレベル18になると、孵化したブーバーも最初から強い!
「タマゴから孵化させたイーブイは個体値が高い!」という情報もありますが、私の場合、孵化させたタイミングが悪く、とても中途半端な感じになってしまいました。
その後、トレーナーレベルがあがってきて、CPの高いイーブイを毎日のようにゲットしているので、10キロたまごは孵化させるタイミングが重要になってきそうです。
野生との強さ比較と10kmタマゴを孵化させるタイミングとは?
10キロたまごから孵化したポケモンと、同日または前後1日に捕獲した同じ種類のポケモンを比較してみましょう。
- イーブイ CP110 HP31 重さ7.52kg 高さ0.32m
野生のイーブイ CP108 HP31 重さ3.99kg(XS) 高さ0.24m
サイズ感が違いますが、CP/HPはほぼ同じです。
サイズが大きいものはHPが伸びて、小さいものはすばやいという情報もあるのですが、まだ育てていないのでなんとも言えません。
ポケモンGO開始当初は、XLサイズのポケモンが個体値がいいとされていましたが、今はサイズではなく技構成の優れたポケモンを育てたほうがいいと言われていますね。
- カイロス CP218 HP36 重さ60.85kg 高さ1.5m (Lv8)
野生のカイロス CP367 HP48 重さ78.04kg(XL) 高さ1.84m
カイロスに関しては、タマゴが孵化する前日に野生でゲットしたものの方がすべてにおいて優れていました。
夏の暑い日に自転車に乗っていた時、車を避けようとして側道のちょっとした草むらに入った時に出現しました。
今思うと、デカいカイロスいそうな場所だったな、と(笑)
最後に、10キロたまごを孵化するタイミングですが、ある程度トレーナーレベルが上がり、ジムバトルに参加するようになってから孵化させた方がいいみたいです。
トレーナーレベルが上がれば上がるほどタマゴから誕生するポケモンも強くなるからです。
まだトレーナーレベルが低いうちに孵化させたポケモンは、育成に時間がかかるけど、レベルが高くなってから孵化させたポケモンは最初から強いので即戦力になるようです。
私もカビゴンをゲットしたので、上限まで強化してからジムに行ってみたいと思います。
【関連記事】
2kmたまごから孵化するポケモンまとめ
5kmたまごから孵化するポケモンまとめ
まとめ
10kmたまごから孵化するポケモンで、大当たりと言えるのはカビゴンとラプラス!野生ではほぼお目にかかれないので、ラッキーやプテラの誕生もアタリ!
イワーク・ストライク・カイロスが生まれたらガッカリしてしまう。
10kmたまごのポケモンを即戦力として使うなら、ある程度トレーナーレベルが上がってから孵化させた方がいい。
関連記事
-
-
なぜ芸能人は太らないのか?デヴィ夫人驚きの食生活とは
2016年1月18日放送のTBS系「私の何がいけないの?芸能人のカラダの秘密を最新医療で徹底解明2時
-
-
今年の恵方巻きは五朗巻で。南南東に向かって五朗丸ポーズ!
2016年2月3日、今年の節分の日にあなたは恵方巻きを食べましたか? 最近
-
-
横浜美人がケンミンショーで遂に登場!出川の街は美人天国?
2017年5月18日(木)放送のケンミンショーで横浜美人が多数登場!これまでに広島美人、静岡美人、福
-
-
ピコ太郎がスッキリ!!生出演でPPAP熱唱&古坂大魔王がプライベートを明かす!
2016年10月19日(水)、ピコ太郎が「PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)」をひっさ
-
-
コイル驚きの結果に!おはスタでポケモン総選挙中間発表!1位にゲッコウガ?
2016年4月28日(木)のおはスタとポケモン公式サイトでポケモン総選挙720の中間発表がありました
-
-
足柄サービスエリアのグランピングは犬もテントで宿泊できる?関東の高速で新人気スポット
2016年11月6日放送のシューイチで東名高速道路・足柄SAのグランピング施設「el colinaエ
-
-
今年の漢字2016「金」が清水寺で発表される!あなたが選ぶ一字は何ですか?
2016年の「今年の漢字」が12月12日(月)清水寺の貫主によって発表され、「金」に決定!リオオリン
-
-
シューイチの東京マラソンは浅草のカレートーストで給水!
2016年2月28日のシューイチでは、東京マラソンにちなんで、マラソンコース上にある高カロリーな食べ
-
-
リオオリンピック開会式の様子と感想!ブラジル人のガンビアッハなオープニングショーに感動!
現地時間で2016年8月5日(金)の20:00、日本時間で8月6日(土)の8:00に、リオオ
-
-
かぞえてんぐ最終回は神回!再放送予定とハプニング内容ネタバレ感想!
NHK・Eテレ「おかあさんといっしょ」の水曜日の人気コーナー「かぞえてんぐ」は2017年3月