リオオリンピック体操男子団体決勝で金メダル獲得!予選4位から逆転勝利した絶対王者やひねり王子の名言とは?
公開日:
:
エンタメ
2016年8月9日(日本時間)、リオ五輪の体操男子団体総合決勝では、日本がロシアに逆転し金メダルを獲得しました。
予選ではミスが目立ち1位通過ならず4位でしたが、決勝ではそれぞれの選手の努力が実り、最高の結果に。
絶対王者・内村航平選手やひねり王子・白井健三選手の名言と共にリオオリンピックを振り返ります。
リオオリンピックで体操ニッポンが3大会ぶりの金メダル!おめでとう!
日本時間で8月9日の早朝4時から行われた、リオ五輪の体操男子団体決勝で、日本が悲願の金メダル獲得を果たしました。おめでとうございます!
ロンドン五輪では、表彰台の上で他の選手が花束を掲げる中、内村航平選手だけは神妙な面持ちで銅メダルを見つめていた光景が忘れられませんでした。
決勝での出来がすべてを決める世界で、今までの努力とか費やした時間とか、悔しさとか虚しさとかいろんな気持ちが入り混じっていたのかなと妄想して、涙がとまらなかった4年前の記憶です。
リオ五輪では、そんなロンドン五輪での記憶が塗り替えられました。
表彰台でのまばゆいばかりの選手たちの笑顔と、力の限り国歌を歌う姿に、ようやく選手たちの努力が報われたんだと涙がとまりませんでした。
ただ、感動しました。
体操男子団体予選はミス多発で4位通過するも決勝では逆転金メダル!
体操男子団体 予選ではミスが続き4位に
予選では、平行棒で田中佑典選手と山室光史選手が落下。ひとつの種目で2人がミスしたことで、スコアがかなり下がりました。
ミスは連鎖するのか、鉄棒で内村航平選手がまさかの落下で、種目別の決勝進出を逃しました。
そして、白井健三選手の得意とする床では、ラインオーバーの減点によって予想よりも低い得点となりました。
予選での様子を見ていたら、なんとなく不安を感じるような内容でした。
ミスが続いたことで、予選トップ通過ならず、日本の順位は4位でした。
ちなみに予選1位は中国、2位はアメリカ、3位はロシアでした。
1位で通過した中国と4位通過の日本の間には、決勝での演技のローテーションや審判の印象という重要な部分ですでに差がついてしまいました。
体操男子団体 決勝はロシアに逆転し金メダル獲得
日本は決勝では、あん馬スタートで、つり輪、跳馬、平行棒、鉄棒、ゆかの順番でした。不利な条件でスタートした体操男子団体決勝でしたが、ライバルの中国はミスを連発し、ロシアも得点が伸びなかったこともあり、日本が金メダルを獲得しました。
あん馬では、山室選手が落下してしまいましたが、他は大きなミスもなく、田中選手は予選で落下した平行棒で高得点をたたき出しリベンジを果たしました。
また、白井選手も予選では得点の伸びなかった床で、パーフェクトな演技を行い16点を超えるハイスコアでした。
内村選手と加藤選手は全体的にとても安定した演技でした。
日本は、第1種目(あん馬)終了時点で6位でした。
2種目目(つり輪)で5位に浮上。
3種目目(跳馬)で2位まで浮上しました。
4種目目(平行棒)も2位で1.3点差の首位ロシアを追いかけます。
5種目目(鉄棒)でついに、ロシアを追い抜き、日本が1位に。
6種目目(床)でさらに得点を伸ばし、日本が1位で金メダル決定!
決勝の順位は1位が日本、2位がロシア、3位が中国でした。
加藤凌平選手は、大きなミスもなく持前のメンタルの強さでいい流れを作ってくれました。
田中佑典選手は、予選でのミスがあったからこそ気持ちを立て直し、決勝ではすばらしい演技でした。
山室光史選手は、ミスもありましたが、その分ムードメーカーとして声を出して応援したそうです。
予選終了時点では、日本の金メダルは遠のいたんじゃないか?との声もありましたが、見事に逆転し、金メダルを獲得しました。
予選後コンディションが崩れるのではなく、持ち直して決勝で力を発揮できたことが本当にすごいですね!
世界王者・内村航平選手やひねり王子・白井健三選手の名言が心にしみる!!
2015年に世界選手権6連覇を果たし、絶対王者と呼ばれるまでになった内村航平選手の力になっていたのが、団体金メダルを獲りたいという思いだったそうです。表彰台で念願だった団体の金メダルを受け取った時の内村選手の表情から目が離せませんでした。
思わずこぼれた笑顔が素敵でした。
その笑顔を見て、思わず私まで笑顔になりました。
日本中が笑顔に包まれた瞬間でしたね。
ひねり王子 白井健三選手の名言
ひねり王子こと白井健三選手は表彰式の後のインタビューで、今日をこう表現されました。「人生で一番心臓に悪い日で、間違いなく一番幸せな日」
白井選手の心境をとてもうまく表現されていて、まさに名言だと思いました。
自分の演技を終えてスコアが発表されるのを待つ間、
自分の演技にミスがあった時、
仲間のミスやスコア発表、
対戦相手の国の動向、
他の選手の演技に会場から歓声が沸いた時・・・
団体で金メダルを獲るという想いが強ければ強いほど、
心臓がバクバクしてしまいますね。
だけど、自分の思った通りの演技ができて、
チームの他の選手も納得の演技ができて、
そして金メダルが決まった時の気持ちは、
まさに「人生で一番幸せ」な状態ですね!
この日この時のためにやってきたことのすべてが形になるって、信じられないぐらいすごいと思います。
自分にできることは共感したり応援することしかありませんが、幸せな気分をシェアできて本当にうれしいです。
団体第一で考えてきた白井選手は、種目別も結果にあまりこだわらず自分の演技をしていきたい、との事でした。
絶対王者 内村航平選手の名言
絶対王者こと内村航平選手は、インタビューで「リオオリンピックの金メダルの重さに驚いた」ことを話されました。北京やロンドンよりも重量自体が重かったし、このメダルには自分たちのがんばりも入っているので倍ほど重く感じたそうです。
また、日本中が熱狂したアテネ五輪での体操男子団体の金メダルは、超えられなかったと選手たちは思っているようです。
そして次の言葉がとても素敵でした。
「僕たちは僕たちの歴史っていうものがあると思うので、結果がオリンピックで金なのでそれはそれでいいんじゃないかと思う」
「伸身の新月面が描く放物線は、栄光への懸け橋だ!」
私も、アテネ五輪の体操団体の冨田選手の鉄棒の演技と、NHK刈屋アナの実況中継をリアルタイムで見て、日本の体操の美しさと強さに心を奪われました。
あの時とは違うけど、リオの団体金メダルはこれでいいんです!
リオ五輪での金メダルは日本の実力だけでなく、他国のミスなどラッキーの要素もあったけど、この日のために努力し続けた選手たちの想いは私たちの胸にしっかりと届いています!
金メダル獲得、おめでとう!!
まとめ
・リオオリンピック体操男子団体で日本が金メダル獲得!・予選ではミスが続き4位だったため、決勝での演技ローテーションや審判の印象が不利になる展開に。
・決勝ではあん馬でミスが出るものの、他は大きなミスもなくほぼ完璧な演技の体操ニッポン。
・田中選手や白井選手は予選でミスした種目で高得点を出し、リベンジを果たした。
・内村選手や加藤選手はどの種目も安定した演技だった。
・表彰台で金メダルを授与された後のインタビューで、ひねり王子こと白井選手や絶対王者の内村選手から名言が飛び出す。
・3大会ぶりの団体金メダルおめでとうございます!!
関連記事
-
-
スッキリでベトナムの「ディズニー・ライブ!」を森三中の黒沢が堪能
2016年2月24日の「スッキリ!!」では、森三中の黒沢かずこさんが、3月18日から日本公演が始まる
-
-
おは朝の喜多ゆかりアナ卒業で後任は?ラストは涙と笑顔で行ってらっしゃい
2016年9月30日(金)朝日放送(ABC)「おはよう朝日です」アシスタントの「喜多ゆかり」アナが番
-
-
USJハロウィン2016の期間と今年初のイベントまとめ!やりすぎな仮装やホラーナイトとは?
ユニバーサルスタジオジャパンでは、ハロウィンの期間が一年で一番盛り上がる時期です。 「
-
-
足柄サービスエリアのグランピングは犬もテントで宿泊できる?関東の高速で新人気スポット
2016年11月6日放送のシューイチで東名高速道路・足柄SAのグランピング施設「el colinaエ
-
-
ガラピコぷ~第2話はムテ吉ロス、ミーニャロス、メーコブロスに不評か?
2016年4月5日のNHK Eテレ「おかあさんといっしょ」では、人形劇が「ポコポッテイト」か
-
-
シューイチの片瀬那奈も絶賛!バルミューダのトースターでおうちパン屋さん。
2016年2月7日の今日放送された日本テレビ系「シューイチ」で「BALMUDA(バルミューダ
-
-
コイル驚きの結果に!おはスタでポケモン総選挙中間発表!1位にゲッコウガ?
2016年4月28日(木)のおはスタとポケモン公式サイトでポケモン総選挙720の中間発表がありました
-
-
スッキリで紹介されたウェスティンホテル東京のチョコブッフェが本気だった件
2016年4月28日の「スッキリ!!」で、恵比寿・ウェスティンホテル東京の「ワールドチョコレ
-
-
リオ五輪の日本代表選手の食事は選手村食堂やマクドナルドよりもハイパフォーマンスサポートセンターの和食!?
2016年8月5日にリオオリンピックが開幕しますが、日本代表選手団がどんな食事をどこで食べて
-
-
【シューイチ】GWは町田で勝俣州和イチオシのフカヒレあんかけゴハンが食べたい!
2016年5月1日のシューイチで、ゴールデンウィーク期間中に東京都町田市の町田シバヒロで開催されてい